広告について

当サイトでは、アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ボードゲーム紹介「ハートオブクラウン」

こんにちは、ボードゲーム大好きべーやん(@bdg_be_yan)です。

今回は、昨年(2022年)、妻と一緒に一番遊んだボードゲーム「ハートオブクラウン 第2版」(通称:ハトクラ)を紹介します。

姫を擁立し、帝国の平和を目指せ

「ハートオブクラウン」は、ある帝国の皇位継承争いをモチーフとしたデッキ構築型カードゲームです。

プレイヤーは、帝国の有力者の一人として、姫を擁立ようりつし、帝国の平和を目指して行くこととなります。

10枚のデッキからスタートし、マーケットからカードを購入して、デッキを構築しながら、姫を擁立し、得点を稼いでいくこととなります。

「HEART of CROWN」ゲーム詳細

製品名ハートオブクラウン ~Heart of Crown~
ブランドFLIPFLOPs
対象年齢ティーン、大人
プレイ人数2~4人

カードの組み合わせでガラッと変わる展開

ここからは、ざっくりとではありますが、ゲームの流れなどを紹介していきます。

まずは、ハートオブクラウンで使用するカードについて見ていきましょう

4種類のカードを駆使して戦う

ハートオブクラウンで使用するカード

ハートオブクラウンでは、大きく分けて4種類のカードを使用します。

  1. 領地カード
  2. プリンセスカード
  3. 継承権カード
  4. 行動カード

※ ハートオブクラウン セカンドエディションのルールブックでは、「プリンセスカード」「レアカード」「コモンカード」「ベーシックカード」の4つで分類されていますが、本記事では、説明がしやすいという理由から、公式サイト(https://games.flipflops.jp/heartofcrown)「ハートオブクラウンとは」にて記載されている上記の4分類で記載していきます。

1.領地カード

ハートオブクラウン 領地カード
領地カード

領地カードは、主に通貨として使用します。

左上に書かれている数字が、購入時に必要なコストです。

下部に書かれている数字が、使用する際に扱う金額です。

上の画像(大都市)の場合だと、マーケットから購入するためには、6金支払う必要があるという意味になります。

そして、手札から使用する際には、3金として使用することができます。

2.プリンセスカード

ハートオブクラウン プリンセスカード
プリンセスカード

プリンセスカードは、6枚あります。

プリンセスには、それぞれ特殊な効果がついているため、いかに上手く使いこなすかがカギとなります。

領地カード同様、擁立するためのコストが左上に記載されています。

全ての姫は、6金で擁立することができます。

3.継承権カード

ハートオブクラウン 継承権カード
継承権カード

姫を擁立後、プレイヤーは、継承点20点以上を集められるかで勝敗が分かれます。

その継承点となるのが、この継承権カードです。

上の画像(公爵)の場合だと、マーケットから購入するためには、8金支払う必要があるという意味になります。

そして、手札から使用する際には、継承点6点になります。

4.行動カード

行動カードは、コイン、カードを引く、妨害など様々な効果を持ったカードです。

コモンカードとレアカードがあります。

コモンカードは、それぞれ5枚一組となっており、ハートオブクラウン基本セットには31種類入っています。

レアカードは、2種類で1枚ずつしか入っていません。

ゲームの流れ

それでは、ゲームの流れをサラッと見ていきましょう。

プレイヤーの順番を決める

ハートオブクラウンは、ターン制で進行していくので、プレイヤーの順番を決めます。

ハートオブクラウン 初期デッキ
べーやんは、こんな感じで初期デッキを一纏めずつにして片付けています。

順番に応じた初期デッキ(カード10枚)を貰います。

ハートオブクラウン 初期デッキ
初期デッキ

基本的には、全員同じような内容(上の画像の構成)ですが、1番最初のプレイヤーのみ、果樹園がなく、農村7枚と見習い侍女3枚の計10枚の構成となります。

そして、見習い侍女が3枚入っている点は共通ですが、2番手は農村6枚+果樹園1枚、3番手は農村5枚+果樹園2枚、4番手は農村4枚+果樹園3枚となります。

推奨カードセットを選択すると、使用する行動カードが決まる。

ランダムマーケットの山札として使用する行動カードをコモンカード31種類の中から10種類を任意に選択します。

なお、ルールブックには、10パターンの推奨カードセットが記載されています。

なので、慣れるまでは、この記載されている推奨カードセットの組み合わせで遊ぶと良いと思います。

10種類のコモンカードが決まったら、10種類各5枚のコモンカードとレアカード2枚をシャッフルし、山札にします。

そして、その山札をめくっていき、下図のようにランダムマーケットを広げます。

ハートオブクラウン ランダムマーケット
ランダムマーケット

このように毎回使用する行動カードの組み合わせが変わるため、同じルールなのに、毎回展開がガラッと変わるところが、このハートオブクラウンの良さの1つだなと感じています。

セッティング

ハートオブクラウン セッティング

ベーシックマーケットやプリンセスカードを置いて、ゲーム開始のセッティングをしました。

セッティングが終わったら各自自分のデッキから5枚引いて手札にし、ゲーム開始となります。

ターンの進行

手番プレイヤーは、「メインフェイズ」「セカンドフェイズ」「クリンナップフェイズ」の順で自分のターンを進行していきます。

メインフェイズ

  • 手札のプレイ
  • キープされたカードのリコール
  • 起動能力の使用

メインフェイズで行えるのは、上記の3つのアクションです。

全部説明していると長くなってしまうので、ここでは「手札のプレイ」だけ説明して、残りは割愛させていただきます。

手札からカードを出して使用することを「手札のプレイ」と言います。

ハートオブクラウン 手札のプレイ
手札のプレイ

手札のプレイをする際には、カードの右側もしくは下側についているリンクシンボル(上の画像の赤丸の部分)をつなぐ必要があります。

「のみの市」のように2つリンクシンボルがあると2方向にカードをつなげることができる。

セカンドフェイズ

  • カードの購入
  • 姫の擁立
  • 継承権カードのセット

セカンドフェイズでは、上記の3つのうち、いずれか1つだけを実行できます。

1つ目の選択肢である「カードの購入」を行う場合は、メインフェイズで得たお金を支払い、その金額内でマーケットから何枚でも購入ができ、購入したカードは、自分の捨て札置き場に置きます。

自分のデッキが無くなった際は、自分の捨て札置き場のカードをシャッフルして、新たな自分のデッキとします。

そのため、マーケットから購入して、捨て札置き場にカードを置くことで、自分のデッキを強化していくことにつながります。

2つ目の選択肢である「姫の擁立」を行う場合は、まだ姫を擁立していない状態で6金支払うことで、好きなプリンセスカードを自分のフィールドに置きます。
このとき、そのプリンセスカードの横に「直轄地」として、メインフェイズでプレイした領地カードのうち、コストが高い方から3枚までカードを移動させます。

3つ目の選択肢である「継承権カードのセット」を行う場合は、姫を擁立している状態で、手札にある継承権カードを自分の「直轄地」にセットすることができます。

つまり、勝利点を稼ぐということですね。

クリンナップフェイズ

クリンナップフェイズでは、以下の処理を順に行います。

順番やること詳細
手札に残った行動カードのキープ手札に行動カードがあり、なおかつ、直轄地の領地カードが空いている場合、行動カードをキープすることができます。
ただし、キープするカードのコストが領地カードのコスト以下である必要があります。
カードの捨て札とコインの消滅プレイエリアに並べた全てのカードと、残った全ての手札を捨て札置き場に置きます。
手札の補充自分のデッキから5枚ひき、新たな手札とします。
ランダムマーケットの補充ランダムマーケットの状態を、ゲーム開始時と同様に8種類のカードが置かれた状態にします。

クリンナップフェイズが終了したら、次の手番プレイヤーのターンに移ります。

勝利条件

自分の直轄地にある全てのカードの継承点の合計が20点以上になった時、「戴冠式」を宣言します。

「戴冠式」宣言後、ターンが一巡し、宣言プレイヤーのターンに戻った時に、20点以上かつ他に戴冠式を宣言した人がいなければ勝利となります。

もし、他にも「戴冠式」を宣言したプレイヤー(つまり、20点以上のプレイヤー)がいた場合は、宣言したプレイヤーのみで延長戦を行います。

延長戦では、30点以上の継承点を獲得したら即座に勝利となります。

何度も遊びたくなる面白さ

ハトクラは、コモンカードの組み合わせにより、同じルールなのに、ガラッと違った展開になるため、何度も遊びたくなる面白さがあります。

また、同じコモンカードの組み合わせでも、試合展開や擁立した姫の違いなどで、毎回違った展開になるので、何度遊んでも飽きることがありません。

このほかにも、姫たちの可愛さや、カードのきれいさも、このハトクラの魅力の一つだと感じます。

べーやん自身、友人と夜からハトクラを遊び始めて、気づいたら明け方まで遊び倒していたこともあるぐらい、かなりこすり倒しているので、本当に買ってよかったなと思っているボードゲームです。

まだ遊んだことがない方は、ぜひとも購入して、友人たちとの楽しいひと時を過ごしてみませんか?