広告について

当サイトでは、アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

楽しいボードゲームの世界にようこそ

2019年9月21日

皆さん、こんにちは!
大阪の平野区や寝屋川市にて、ボードゲームの交流イベントを主催しているべーやん(@bdg_be_yan)です。

最近、テレビなどのメディアで、ボードゲームを取り上げられることも増え、ボードゲームの知名度が徐々に高まってきましたね。

ボードゲームの知名度は上がってきたものの、
「ボードゲームとは何?」という方や
「ボードゲームって言葉は聞いたことがあるけど、ぶっちゃけよくわからない」、
「ボードゲームで遊んでみたいけど、どうしたらいいんだろう?」などなど
ボードゲームのことがよくわからないよという方も多いと思います。

今回は、そんな方たちのために、ボードゲームってこんなものだよ!と、楽しいボードゲームの世界の魅力を語っていこうと思います!

ボードゲームとは、盤上でコマなどを動かすなどして遊ぶゲーム

ボードゲームとは、盤(ボード)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称です。
アナログゲームやテーブルゲームと言う意味合いで使われることも多いです。

分かりやすい具体例を挙げると、すごろくやオセロ、囲碁のことです。
これで、ぐっと身近に感じた人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうなんです。ボードゲームなんてやったことないと思っている方も、意外とボードゲームと触れ合っていたりするんですよ!

ボードゲームはドイツが有名

ボードゲームといえば、どこの国が有名かご存知ですか?
実は、ボードゲームはドイツが有名なんです。

現在ではドイツは世界屈指のボードゲームの市場を持つ国であり、2007年には俗に言うアナログゲームの総売り上げが4億ユーロを突破しており、これはその時点でのドイツの玩具市場の総売上の17.8%を占めていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

ドイツは世界屈指のボードゲーム市場となっているため、これまでに、カタンやニムトなど数多くのボードゲームが生み出されてきました。
こうしたボードゲームの一部は日本語版も発売されているので、私たちも気軽に楽しむことができるんですよ!

毎年、優秀なボードゲームに対して、ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)やドイツゲーム大賞(Deutscher Spielepreis)といった賞が贈られているので、ボードゲームを購入する際には、参考にしてみると良いかもしれません。

最近ではインディーズが製作するボードゲームもある

現在、日本でも著名人がボードゲームを紹介するなどし、ボードゲームの人気が高まっています。
日本国内におけるボードゲーム市場も年々拡大しています。

日本では、「ゲームマーケット」というボードゲームに関するイベントが年に東京で2回、大阪で1回それぞれ開催されています。
以前、私が行った大阪のゲームマーケットの記事もあるので、良ければご覧ください。

最近では、インディーズとしてボードゲームを製作する方も増えてきており、ゲームマーケットなどを通じ、購入することもできるんですよ!

以前、私がご紹介したProto Craft様の「メックメーカー」というボードゲームもその一つです。

企業、インディーズ問わず、ボードゲームが生み出されているので、ボードゲーム市場がどんどんと広がっていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。

ボードゲームで遊ぶためには

さて、少し前置きが長くなりましたが、ここまで読んで、ボードゲームを遊んでみたくなってきたのではないでしょうか?
なりますよね!私はやりたいです(笑)
ここで、4つボードゲームを遊ぶための方法をご紹介していきます。

  • ボードゲームを買う
  • ボードゲームを持っている友達と遊ぶ
  • ボードゲームカフェに行ってみる
  • ボードゲーム会に参加してみる

ボードゲームで遊ぶためには、この4つの方法があると思います。
それでは、順番に詳しくご紹介していきます。

ボードゲームを買う

言わずもがなですね(笑)
興味が出たボードゲームを買って遊んでみましょう!

・・・というものの、どこに売ってるのかよく分からない。という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
安心してください!
ちゃんとご紹介しますよ!

おもちゃ売り場

イオンやヨドバシなどのおもちゃ売り場に行くと、店舗や売り場面積によって異なりますが、おそらくボードゲームが置いてあると思います。

ただし、当然のことながらメジャーな商品しか置いていないことが多いので、インディーズのボードゲームなどはほぼ買えません。
品数も限られるので、お目当てのボードゲームに出会えるとは限りません・・・。

Amazonなどのネット通販

店舗に行かなくても簡単にボードゲームを購入できるので便利です。
当然、品揃えも多いです。

しかし、最近、偽物の商品が出回ることもあるので、注意が必要です。

ボードゲームショップ

ボードゲームの人気が出てきたということで、ボードゲームの専門店も増えてきました。
「ボードゲームショップ」と検索して、もし、お近くにボードゲームショップがあるのであれば、行ってみるのも良いかもしれません。
ボードゲームショップの店員さんは大抵ボードゲームについて詳しいので、購入する商品を迷った時などにアドバイスを貰えると思います。

ボードゲームを持っている友達と遊ぶ

もし、お友達にボードゲームを持っている方がいれば、ぜひ一緒に遊んでみると良いと思います。

ボードゲームカフェに行ってみる

お店に置いてあるボードゲームを楽しむことができるボードゲームカフェというお店も増えてきています。
なかなかボードゲームを一緒に遊んでくれる人がいないという方は、ぜひボードゲームカフェに行ってみましょう。
お店にいる他のお客さんと一緒にボードゲームで遊ぶこともできるので、1人で行っても大丈夫なお店も多いですよ!

「でも、薄汚いところなんじゃないの?」と思われている方、ご安心ください。
私が行きつけのボードゲームカフェのTable Game Cafe Shuffleさんはとってもオシャレです!

ね?おしゃれでしょ!
Shuffleさんのマスターはイケメンで、インディーズとしてボードゲーム製作もされています!
そんな素敵なマスターがいる、とっても居心地の良いボードゲームカフェで、ついつい通ってしまいます。

Table Game Cafe ShuffleさんのHPはこちらです↓

この他にも、オシャレで華やかなボードゲームカフェ多いので、もし、お近くにボードゲームカフェがある方は、ぜひ1度訪れてみてください!

ボードゲームイベントに参加してみる

最近では、ボードゲームに関するイベントも盛んに開催されています。
ボードゲーム会やボドゲ会などと呼ばれることが多いです。
私、べーやんが主催するWake Upもその一つです!

ボードゲーム会では、ボードゲームをやりたい人たちが集まって、わいわいとボードゲームを楽しみます。

私が主催しているWake Upというボードゲーム会は、あんまりボードゲームのことがわからないよという方も大歓迎ですので、ぜひご参加ください!
一緒にボードゲームを楽しんで盛り上がりましょう!

ボードゲーム会に興味が出た方はこちら↓のページで、Wake Upの開催日のお知らせをしているので、ぜひご覧ください!

さいごに

いかがでしたでしょうか?
少しはボードゲームの魅力をお伝えできたでしょうか?

ボードゲームは、一緒にプレイする人がいてこそだと思うので、1人でも多くの人にボードゲームの魅力に気づいてもらい、楽しんでもらえればと思っています。

今回は、ボードゲームの入り口の部分のお話で、実際にボードゲームをご紹介するということは、ほとんどできませんでしたが、他の記事で、たくさんボードゲームをご紹介していくので、ぜひ、他の記事もご覧いただければと思います。

また、べーやんと一緒にボードゲームをやってみたい!と思った方は、ぜひとも私が主催するボードゲーム会Wake Upに来てください!
一緒にボードゲームを楽しみましょう!!

それでは、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!(*´Д`)

以上、ボードゲーム大好きべーやんでした!!

コラム

Posted by べーやん